入学式一年次の前期授業料を納入入学前ガイダンス入学手続き合格通知入学選考5出願62 ■ AO入試 (専願) [ 第1回入試のみ実施 ]■ 特別推薦入試A (専願) [ 第1回入試のみ実施 ]STEP2STEP1※入学手続きには、各種書類の提出及び入学金・教材費の納入が指定日までに必要になります。※万一、連絡もなく所定期間内に所定金額の納入がない場合は、入学を辞退したものとして扱われることもありますので注意してください。※合格後、入学手続きを終えた方で、令和8年3月31日までに入学辞退を申し出た場合、入学金及び発注済物品購入費を除く納入金を返還します。※日本学生支援機構の給付型奨学金制度の予約採用を申し込んでいる方(受験時採用未決定の方)は、 授業料等(入学金含む)減免制度の対象者にもなる可能性があり、授業料等の納付金額が変更となります。 合否の結果がわかり次第、入学後の納付金について個別相談に応じますので事務局入試係までご連絡ください。※採用者が本校入学後に成績や素行が不良であったり、退学になった場合は、免除した授業料の支払いを求める場合があります。STEP3STEP4STEP5STEP7STEP6受験資格とは下記の基準を満たしている者です。入試内容受験資格選考方法特 典入試内容受験資格選考方法特 典本校の求めるアドミッションポリシー(学生像)と照らし合わせて合否を決める制度です。下記の①~③のすべてに該当する者で認定を受けた者 ① 高等学校を卒業した者(卒業見込者も含む) または法令によりこれと同等以上の学力があると認められる者 ② 本校専願の者 ③ 令和7年3月以降の本校が開催するオープンキャンパスもしくは 進学説明会に1回以上参加した者書類審査のみ①面接免除 ②合格者全員に前期授業料から3万円免除 [1年次のみ] ③プレスク-ル参加資格本校に入学後も他の学生の模範となる者に対し、1年次の授業料を一部免除する制度です。下記の①~③のすべてに該当する者 ① 令和8年3月 高等学校もしくは高等専修学校卒業見込者 または高等専門学校第3学年修了見込者で学校長の推薦を受けた者 ② 調査書の「全体の評定平均値」が3.0以上の者 ③ 本校専願の者書類審査・作文・面接①合格者全員に前期授業料から20万円・15万円・10万円・5万円のいずれかを免除 [1年次のみ]②プレスク-ル参加資格出願から入学までの流れ入試制度の種類・受験資格
元のページ ../index.html#4